箱庭共通マップN(箱庭諸島)

配布型CGIゲーム博物館

箱庭共通マップN」は、「箱庭諸島2」をベースにしてラスティア氏が開発した島開発・戦争シミュレーションゲームです。通常の箱庭諸島とは異なり、マップが全プレイヤー共有(設定によっては上下左右もつながる)であることが特徴です。また、通常の箱庭諸島には攻撃手段はミサイルのみしかありませんが、「箱庭共通マップN」ではマップ上に設置できる軍隊を動かして敵陣に攻め込むことができることも大きな特徴です。

30×30マップを参加者全員で共有し、軍隊設定により地上からの直接攻撃で敵陣に攻め入ることを可能にし、さらにそれによって敵国の領土を自分のものに出来ます。また、普通の箱庭諸島と同じようなミサイル攻撃に加え、防衛施設の自爆設定を利用した防衛施設の自爆攻撃などを行うことも出来る、戦争を意識した箱庭諸島です。

スクリプト配布|箱庭なページ

開発は2004年ごろから2009年ごろまで、ラスティア氏の手によって行われました。

配布サイトは2024年5月15日現在、現存しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました